工務店・ハウスメーカーの
傾向を掴んでから展示場へ
事前に押さえておきたい会社選びのポイント
土地探しから相談に乗ってくれる!
工務店を選ぶなら、土地探しもサポートしてくれる会社を選ぶことをオススメします。土地を探すために不動産会社に行って、家づくりの相談のために工務店に行ってというのは大変です。土地探しもサポートしてくれる工務店であれば、手間も省けますし、早い段階で土地に合わせた家づくりの相談ができます。特に地元密着型の工務店なら、その地域の事情にも詳しいですし、地元の不動産とのパイプもあるので、希望する土地が見つかる可能性が高いですよ。
上記で紹介した会社のほかに愛知県の「一宮オープンスタジオ」を構える株式会社グランハウスがあります。 こちらの会社ではデザインと住み心地を重視した「ちょっとかっこいい家」を目指した家作りを行っています。 設計士と建てる家~BEST ONE HOME~というサイトにて様々な施工事例が掲載されているので愛知県で「ちょっとかっこいい家」を検討される方はぜひご覧になってください。
建てた後も安心の無料点検実施
家は何十年という長期間住むものなので、点検やメンテナンスは必須。工務店を選ぶ際は、事前に公式HPなどで、無料点検制度の内容をあらかじめチェックしておきましょう。合わせて、補修が必要な場合や、トラブル時の対応、リフォーム・増築時の対応などにおける保証制度も確認しておくようにしてください。
展示場で見るべきポイント
営業対応…あれこれ聞いてみよう
モデルルームを見学すると、そのときに対応してくれた営業マンが担当になることがほとんど。見学の際には、営業マンとの相性などもチェックしてみましょう。家づくりも結局は人と人。営業マンとの相性が良ければ何でも希望を話せて、理想の家づくりを実現しやすいですし、相性が悪ければ言いたいことも言えずに妥協した家づくりになりかねません。このように営業マンの良し悪しによって家の質も大きく変わってくるので、コミュニケーションがとりやすいかどうかを見極めましょう。
愛知県の
工務店・ハウスメーカーリスト
アッシュホーム
引用元:アッシュホーム(https://www.ash-home.com/)
住所:愛知県稲沢市下津鞍掛1丁目2番地11
空間設計を得意としている工務店です。1,500万円という適正価格で高品質な家づくりを実現できます。「大収納がある家」「W発電システム搭載の家」など、明確なコンセプトにもとづいた家で施主の満足度も高く、施工した施主を招待するイベントにも多くの方が駆けつけるほどです。
アッシュホームの施工事例
引用元:アッシュホーム(https://www.ash-home.com/work/474/)
白と黒でメリハリのあるスタイリッシュな外観が目を引くお家。家の中は高さ3.8mの広々とした吹き抜けを設計。階段の下には収納部屋を設け、困った時はなんでも収納できます。
サーラ住宅
引用元:サーラ住宅(https://sala-house.co.jp/)
住所:愛知県豊橋市白河町100
豊橋市に本社がある工務店ですが、名古屋市や長久手、日進など尾張地方にもモデルルームがあります。Best-air(べステア)やCoco-air(ココエア)といった、外断熱工法を採用した独自性の高い商品プランが好評。実績も豊富なので安心して任せられます。
サーラ住宅の施工事例
引用元:サーラ住宅(https://sala-house.co.jp/chuumon/example/case.html?id=0000016378)
縦に長くスリムな印象を持つ外観。太陽パネルを設置し、効率的に太陽光を当てるために、片流れの屋根デザインにしています。小さくても充分な光を取り込む窓がかわいらしいお家です。
アールギャラリー
引用元:アールギャラリー(https://www.arrgallery.jp/)
住所:愛知県名古屋市東区東桜1-13-3NHK名古屋放送センタービル10階
ビルダー成長率ランキング全国1位の実績がある工務店です。こだわりを自由に形にするフルオーダーの家「アールオーダー」や、デザインとグレード感を両立したセミオーダーの家「アールベーシック」など、「どこまで自由にしたいか」によって商品プランを選べます。
アールギャラリーの施工事例
引用元:アールギャラリー(https://www.arrgallery.jp/work/274.html)
狭い土地を活かし、スリムで縦長く建てた3階建てのお家。階が上がるにつれて広くなっていく設計で、家の中も広々と使える仕様になっています。
ラ・カーサ
引用元:ラ・カーサ(http://www.lacasa.co.jp/)
住所:愛知県名古屋市中区栄3-18-1ナディアパークデザインセンタービル7F
明治35年創業の老舗。もともと木材商をしていたことから、木を活かした家づくりが得意です。暮らしやすさ、デザイン、安心、安全など、全てにおいてハイレベルな住まいを実現。二世帯住宅やキッチンスタジオ、狭小地向けなど、施主の要望をバッチリ叶えます。
ラ・カーサの施工事例
引用元:ラ・カーサ(https://www.lacasa.co.jp/works/resortnokutsurogi/)
のどかな土地にひっそりと建つ一軒家。外から中の様子は見えず、家の中心には広々としたウッドデッキを設置し、バーべーキューや庭いじりを楽しめるお家です。
クラシスホーム
引用元:クラシスホーム(https://www.clasishome.jp/)
住所:愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山1306-1
東海地方で注文住宅施工数ナンバー1の実績がある工務店。高いデザイン力と手頃なコストがこれほどの実績をつくり上げた理由です。公式サイトにある施工事例を見るだけでワクワクすること間違いなし。デザインにこだわる方にオススメの工務店です。
クラシスホームの施工事例
引用元:クラシスホーム(https://www.clasishome.jp/works/素材を楽しむ家/)
小さな窓と小さなドアがまるで絵本のようなお家。正面の壁はまっしろ、側面の壁はまっくろの対比が目を引くデザインです。正面と側面に窓が少ないぶん、家の後ろは大きめのベランダで日光を取り入れています。
ネイエ設計
引用元:ネイエ設計(https://horaguchi.cc/)
住所:愛知県名古屋市名東区上社一丁目213-1
日本の「静」の文化を表したデザインが特徴的です。外と家との境目があいまいになるような造りを取り入れており、四季を楽しむ設計を得意としています。完全注文なので、これといったプランは用意されていません。家ごとの要望にあわせて設計を立ててくれます。
ネイエ設計の施工事例
引用元:ネイエ設計(https://horaguchi.cc/gallery/entry/works20181106.html)
日本の「静」を現すような静かなデザインが特徴的なお家。玄関は壁をくり抜いたような造りで、高級日本料理店のような上品さがあります。家の中もふすまや畳を活かした内装です。
吉川住建
引用元:吉川住建(https://www.j-yoshikawa.com/)
住所:愛知県岡崎市青木町3番地5
独自の住宅ブランドを持つ吉川住建。プロの建築士を抱え、コーディネーターと共に理想の家造りに協力してくれます。20代からの家造りをサポートする取り組みに力を入れており、資金計画から面倒を見てくれる点が魅力です。
吉川住建の施工事例
引用元:吉川住建(https://www.j-yoshikawa.com/construction/detail.html?iNr=80)
窓を多く設置し、日光をたっぷりと取り込む工夫のされた設計。家の中心に庭をつくり、庭を取り囲むようにL字型をしているお家です。
kisetsu
引用元:kisetsu(http://www.kisetsu-j.jp/)
住所:愛知県春日井市気噴町1丁目20−6
住宅デザインへ特に力を入れているkisetsu工務店。建築家レベルの家造りを目指して、独創的なデザインやカッコいい家づくりにこだわりを持っています。2008年・2009年とグッドデザイン賞を2年連続で受賞した経歴も持っています。
kisetsuの施工事例
引用元:kisetsu(http://www.kisetsu-j.jp/works/11)
白地の壁に窓を設置しているお家。人の見える高さに窓が設置されていないので、防犯面もばっちりです。壁はよく見ると模様が入っており、ステキな色合いをしています。
ネクストハウス
引用元:ネクストハウス(https://nexthouse.jp/)
住所:愛知県名古屋市中区丸の内3-20-9 三晃社ビル 1階
オリジナルのオーダーシステムを整えているネクストハウス。建築面積によって価格が決まり、その中であればどんなカスタマイズもOK。LDKを広く取ったり、収納スペースを確保したりと、自由な設計を楽しめます。
ネクストハウスの施工事例
引用元:ネクストハウス(https://nexthouse.jp/works/works400)
モダンでスタイリッシュな佇まいが特徴的な一軒家。車を3台停められる広々とした駐車場から玄関までのアプローチ階段が用意されています。
やまぜんホームズ
引用元:やまぜんホームズ(http://www.yamazen-k.co.jp/)
住所:愛知県名古屋市中区錦1丁目10-1MIテラス名古屋伏見ビル1F
「わんこパック」という1,589万円のプランを用意しているやまぜんホームズ。1,589万円の中には、長期有料住宅仕様や付帯工事付きと嬉しい内容が含まれています。自由設計とは言えませんが、安く家を建てられるでしょう。
やまぜんホームズの施工事例
引用元:やまぜんホームズ(http://www.yamazen-k.co.jp/seko/831.html)
プロヴァンス風に仕上げられたオシャレなお家。 曲線を描く窓枠や玄関が特徴的で、壁は漆喰で塗られています。
ホームラボ 愛知
引用元:ホームラボ 愛知(http://www.homelab.co.jp/)
住所:愛知県稲沢市高御堂1-8-18
ホームラボ愛知は愛知を中心とした地域密着型の建設会社です。本体価格1000万円台の家を掲げており、コストカットを図ったローコスト住宅を手掛けています。デザイン性に富んだ家を建設してくれるので、少ない予算でオシャレな家を建てたい方に嬉しい工務店です。
ホームラボ 愛知の施工事例
引用元:ホームラボ 愛知(http://www.homelab.co.jp/data/works/article/土地の個性を活かした家)
シックな色遣いが他の家より際立つ家。1階には駐車場のすぐそばにウッドデッキを設けることで、大量の買い物を一旦置いて一息つけるでしょう。
木造住宅専門店 善匠
引用元:木造住宅専門店 善匠(http://www.zenshoo.com/)
住所:愛知県名古屋市西区堀越3-14-5
家の紹介だけでなく職人の作業現場紹介もしている善匠。現場での環境・安全・品質を保って、より良い家を建設したいという想いが込められているのです。また、家を末永く使えるように、最初の1か月点検から始めて、1年・2年・3年...とずっと続く「毎年点検」を行っているので、安心して住むことができます。
善匠の施工事例
引用元:善匠(https://www.zenshoo.com/photogallery/31597/)
三角屋根にレンガ調の屋根や玄関を設けて、ヨーロピアンな雰囲気を醸し出している一軒家。かわいらしい見た目に眼を奪われてしまいます。
空間創造職人集団ootori
引用元:空間創造職人集団ootori(http://www.ootori8.com/)
住所:愛知県名古屋市中川区上高畑1丁目29番地1
飽きの来ない快適な家を提供し続けている空間創造職人集団ootori。建材の品質管理をしっかりと行っている上に、一流の職人たちが手掛けるので、高いクオリティーの家に住むことができます。また、長く住めるような管理・保証を行っているので、何か住宅トラブルがあっても問題なく解消してくれるでしょう。
ootoriの施工事例
引用元:ootori(https://www.ootori8.com/case/new/article0039.php)
2階建てのシックな見た目をしているお家。外からは家の中が見えないように窓の配置が工夫されています。
アイデザインホーム
引用元:アイデザインホーム(http://www.ai-design-home.co.jp/)
住所:愛知県名古屋市北区猿投町2
「限りある予算でデザイン住宅を」をモットーとし、一戸建てに住みたい人たちのニーズに応え、適正価格を実現したアイデザインホーム。木造住宅をベースとし、その上でローコスト住宅から省エネ、機能面、デザイン面といった幅広いニーズに対応できる工務店です。
アイデザインホームの施工事例
引用元:アイデザインホーム(https://www.ai-design-home.co.jp/owner/ov32/index.html)
違う色の瓦を使うことでユニークさのあるカントリー調の屋根に仕上がっています。外観だけでなく内装もカントリー調に統一し、可愛らしさのある住まいです。
三昭堂
引用元:三昭堂(http://www.sansyodo.jp/)
住所:愛知県一宮市あずら 3-9-23
自社で設計から建築まで一貫して行うことで、中間マージンが発生せず、その分のコストカットを図って施主に還元してくれる三昭堂。それでいて、耐震・耐風・耐久・健康配慮に関する等級で、最も高い等級を取得しているのが強みです。
三昭堂の施工事例
引用元:三昭堂(https://www.sansyodo.jp/photobook/detail.php?cate=&log=1444608351)
白を基調としたシンプルな住まい。狭い土地を活かして、3階建てと上に伸びるような造りになっています。
河合工務店Kawai.co
引用元:河合工務店Kawai.co(http://www.kawai-koumuten.jp/)
住所:愛知県一宮市長島町4-9-1
河合工務店では、デザイン性の高い住まいをコンセプトに建築家と理想の家づくりを行っています。また、1,800万円以下で作れるコンパクトハウスという商品プランも用意。24坪と大きくはない土地でも、階段を活かして住みやすい高機能な家に仕上げてくれます。
河合工務店の施工事例
引用元:河合工務店(http://www.kawai-koumuten.jp/works/稲沢市 o邸-3/)
広々とした土地にポツンと建っている一軒家。黒いキューブ型の住まいは最新の設備を兼ね備えた造りとなっています。
秀光ビルド
引用元:秀光ビルド(https://shukobuild.com/)
住所:愛知県春日井市篠木町1丁目17番
近畿地方・中部地方を中心に店舗を展開している秀光ビルド。購入価格の中に建物本体・水回りの整備・建物以外の諸経費・住宅保証や点検サービスがすべて含まれているのが特徴です。わかりやすい価格設定をモットーに提案してくれます。
秀光ビルドの施工事例
引用元:秀光ビルド(https://shukobuild.com/case/お家の中でボルダリング! 自由な発想でつくり/)
外観をシンプルに抑えた家。そのぶん、家の中はボルダリングやすべり台など遊び心満載の仕掛けになっています。
アーレックス
引用元:アーレックス(https://www.for-your-hearts-arex.com/)
住所:愛知県名古屋市中区丸の内2丁目12-8 AREX丸の内
建築家が10名在籍しているアーレックス。快適かつスタイリッシュであることをコンセプトに、クオリティの高い注文住宅を実現。完全に自由な設計ができるように、2×4工法と比べて自由度が高い「木造軸組工法」を取り入れた設計を行っています。
アーレックスの施工事例
引用元:アーレックス(https://www.for-your-hearts-arex.com/works/09/index.html?y)
シンプルな見た目が美しいアーレックスの家。1階と2階が吹き抜けになっているので、2階の窓から入る日光が家全体に広がります。
新和建設
引用元:新和建設(https://www.sinwanet.co.jp/)
住所:愛知県北名古屋市野崎山神15番地
新和建設では木にこだわった家作りを行っています。木で作られた家は100年経ってもその形をしっかりと残せるもの。新和建設では長持ちと住みやすさを重視し、上質なヒノキ「東濃桧」を使って香り豊かな家に仕上げてくれます。
新和建設の施工事例
引用元:新和建設(https://www.sinwanet.co.jp/works/2009/_i_6.html)
健康素材にこだわった家。桧無垢の床材、桜無垢の床材、壁は珪藻土とこだわりが光っています。
川島建築事務所
引用元:川島建築事務所(http://mk-arc.com/)
住所:愛知県名古屋市名東区猪子石原3-603
愛知・名古屋を中心に、一人ひとりの予算に合わせた家作りをおこなっている川島建築事務所。広々としたガレージハウスや窓を活かした眺めの良い家の設計を得意としています。一級建築士の代表をはじめとし、オリジナリティあふれる設計が期待できるでしょう。
川島建築事務所の施工事例
引用元:川島建築事務所(http://mk-arc.com/works_house/detail0012.html)
木製格子に囲まれている家。外階段をつけることで、庭からでも自由に2階へ行ける造りです。
ウッドフレンズ
引用元:ウッドフレンズ(https://www.nihonnokurashi.jp/)
住所:愛知県名古屋市守山区下志段味字廻間145-7
国産ヒノキを贅沢に使用したデザインを行っているウッドフレンズ。よくある土台と柱など見える部分だけがヒノキになっているのではなく、梁や胴差など見えない部分もヒノキを使用しています。ヒノキは1000年以上も強度を保ってくれるので、長期優良住宅として申し分ない家を目指せるでしょう。
ウッドフレンズの施工事例
引用元:ウッドフレンズ(https://www.nihonnokurashi.jp/example/detail/13.html)
優しい色合いが特徴的な2階建ての家。1階には縁側を設けており、洗濯物を取り込んだり家事の休憩場所にしたりとさまざまな使い方ができます。
愛知工務店
引用元:愛知工務店(http://www.aichikoumuten.com/)
住所:愛知県大府市中央町6丁目145
1916年から100年以上、愛知県で住宅づくりに携わってきた愛知工務店。床暖房システムやラウンドワイド浴槽などオプションで付けられる設備を豊富に用意しています。
愛知工務店の施工事例
引用元:愛知工務店(http://www.aichikoumuten.com/25-1housing/)
正方形の形をした造りが特徴的な一軒家。まどの形も正方形に揃えており、統一感が気持ち良いです。玄関を道路沿いではなく、道路から見て側面になるよう設計しているため。防犯面もばっちり。
阿部建設
引用元:阿部建設(http://www.abe-kk.co.jp/)
住所:愛知県名古屋市北区黒川本通4-25
1905年から愛知県で家作りを支えてきた阿部建設。現代表である阿部一雄氏は、事故により車いす生活になったことから、バリアフリー住宅に力を入れた家づくりを手掛けるように。体の不自由な人の目線に立って行う施工は、高い満足度を維持しています。
阿部建設の施工事例
引用元:阿部建設(http://www.abe-kk.co.jp/works/clearance/17906)
森の茂みの中にひっそりと建っているお家。周りの緑とマッチするように、優しい木で作られています。広々とした庭には木々が植えられており、ガーデニングを楽しみながら過ごせるでしょう。
東進住建
引用元:東進住建(https://www.toshinjyuken.co.jp/chumon/works/ichinomiya_bb_b1/top.html)
住所:愛知県名古屋市千種区豊年町8-15
外皮平均熱貫流率(UA値)を用いて施工の良し悪しの判断している工務店。社内で大工を育成しているため、安定した品質を大工の質から作り上げている点も特徴的です。
東進住建の施工事例
引用元:東進住建(https://www.toshinjyuken.co.jp/chumon/works/inazawa_h/top.html)
キッチンはステンレス調で統一。汚れをキレイに落とせる仕様になっています。色調をグレートーンで統一した、おしゃれなキッチンです。
オルガの家
引用元:オルガの家(https://orga-home.com/works/薪ストーブのあるcome-homeの家/)
住所:愛知県稲沢市下津町東下町4番地
オルガの家では営業マンを雇っていません。ハウジングプランナーや施工管理士が直接お客さまと話し、契約を行います。知識の豊富なプランナーと直接お話しが出来る点がオルガの家の特徴です。
オルガの家の施工事例
引用元:オルガの家(https://orga-home.com/works/陽光溢れる豊かなの住まい/)
家の全面に大きな庇を設け、室内への直射日光を防いでいるお家。直射日光を防ぐぶん、窓の大きさは大胆に仕上げています。。庇の内側はウッド調で作られていて、木のぬくもりを感じさせます。
未来創建
引用元:未来創建(http://www.mirai-r.com/exam/index.html#e06)
住所:愛知県高浜市沢渡町五丁目32番地
モデルハウスを持たずに、一軒一軒へ独自の提案をしてくれる工務店。コストをかけないことで、一人ひとりへ安く質の良い家づくりを提供しています。担当者の営業スタイルを選べる点も特徴の一つです。
未来創建の施工事例
引用元:未来創建(http://www.mirai-r.com/exam/index.html#e06)
「外観のカッコよさ」にこだわり抜いた住まい。建物全体がくの字型に作られており、くの字の真ん中に玄関を設けています。庭へ入ってくる来客者を確認できるのも魅力です。
グルービーホーム
引用元:グルービーホーム(https://groovy-home.jp/gallery/6749.html)
住所:愛知県西尾市山下町東八幡山93-3
家の設計だけでなく、家具や外構まで手掛けてくれる工務店。各分野のプロが集まっているため、設計・内装・家具・外構全てを行ってくれます。
グルービーホームの施工事例
引用元:グルービーホーム(https://groovy-home.jp/gallery/5691.html)
キッチンはリビングと対面式で、広々と使用できるようになっています。シンクも作業台も広く設計しているため、複数人での作業もスムーズにできるでしょう。
ヒノキブン
引用元:ヒノキブン(http://hinokibun.co.jp/works/西区s様邸-5)
住所:愛知県名古屋市北区猿投町2
名古屋市で129年と長い歴史を持つ工務店。魅力は自社工場を持っている点です。構造から自分たちで作っているため、安くて質の良い家を作れます。
ヒノキブンの施工事例
引用元:ヒノキブン(http://hinokibun.co.jp/works/瑞穂区h様邸 )
白を基調とした外観と内観が印象的な3階建ての住宅。2階と3階にそれぞれベランダを設置しており、太陽光を十分に味わえる造りとなっています。
AOKIHOUSE(アオキ開発)
引用元:AOKIHOUSE(https://aokikaihatsu.co.jp/works/order_house/1087.html)
住所:愛知県一宮市浅井町西浅井字郷西27番地
フルオーダーで住宅づくりを行っている工務店で、「お客様の希望にNOと言わない」をコンセプトにしています。すべての人の夢をかなえるような工務店です。
AOKIHOUSEの施工事例
引用元:AOKIHOUSE(https://aokikaihatsu.co.jp/works/order_house/777.html)
レースのような見たてのインテリアや小さなシャンデリア、ロココ調の家具が白の壁紙とベストマッチ。プリンセスの住むお城をイメージして作られた住宅です。
ベツダイホーム
引用元:ベツダイホーム(https://aichi.betsudai.jp/betsudaihome/archives/works/1640)
住所:愛知県春日井市中央通り一丁目91 コジマビル1F
豊富な設計プランを用意しているベツダイホーム。フルオーダーで自分達の好きなデザイン・設計の家づくりも可能です。お手頃な価格と優れたデザイン性が人気で、間取りの決められたプランを選ぶ人が多いようです。
ベツダイホームの施工事例
引用元:ベツダイホーム(https://aichi.betsudai.jp/betsudaihome/archives/works/1201)
和と洋が調和した和モダンな雰囲気の家。平屋ながらも吹き抜けがある空間が印象的。梁を見せて開放的にした天井空間が気持ちを晴れやかにしてくれます。
トスコ
引用元:トスコ(http://www.tosco.tv/works/テスト共働きの家族のための4/)
住所:愛知県 名古屋市中村区則武1丁目7番13号
「家造り=芸術作品づくり」と考えているトスコは、目に見えるデザイン面だけでなく、生活導線や快適さなどにおいても美しさを表現してくれます。
トスコの施工事例
引用元:トスコ(http://www.tosco.tv/works/長久手岩作a棟/)
温かみのあるベージュ色の木で設計されているダイニング。部屋の至る部分に同じ木材を使用することで、全体的な一体感を出しています。
三交ホーム
引用元:三交ホーム(http://re.sanco.co.jp/home/jiturei/21/)
住所:愛知県半田市榎下町7番地(ナゴヤハウジングセンター半田会場内)
70年間の歴史を持つ三重交通グループから生まれた工務店。愛知と三重の土地に詳しく、土地に合った生活スタイルを提供してくれます。
三交ホームの施工事例
引用元:三交ホーム(http://re.sanco.co.jp/home/jiturei/17/)
海のすぐ近くの丘に建てた二世帯住宅。大きな窓からは海が一望でき、潮風が優しく入ってくる住まいです。
ホリデイズ
引用元:ホリデイズ(https://holidays-design.com/work/9-2/)
住所:愛知県岡崎市昭和町木舟65-1 岡崎中日ハウジングセンター隣
「祝日を愉しむように、毎日を愉しめる空間創り」をテーマに家づくりを行うホリデイズ。美しい見た目だけでなく、実際に住んだときの住みごこちも重視しています。空調や気密性・導線なども細かい部分までこだわって設計してくれるでしょう。
ホリデイズの施工事例
引用元:ホリデイズ(https://holidays-design.com/work/16-2/)
欧風インテリアを取り入れた庭が印象的な住まい。ガーデニングや燻製づくりなど、さまざまな楽しみ方が浮かびます。ガーデンにはベンチや椅子を置き、ゆったりした時間を過ごせるでしょう。
チェックハウス
引用元:チェックハウス(http://www.checkhouse.net/example/post-11234/)
住所:公式サイトに掲載無し
リゾートのような家造りを得意とした工務店。自然素材の天然木やヨーロッパ漆喰を贅沢に使用した家は、落ち着ける空間を作り出します。myリゾートをテーマにした家造りにもこだわっています。
チェックハウスの施工事例
引用元:チェックハウス(http://www.checkhouse.net/example/post-11234/)
>家の中にガレージがあるため、雨の日でも濡れずに車から屋内へ入れます。車好きにとっては大切な愛車をいじったり、愛車を傷つけられる心配がないのもビルトインガレージの魅力でしょう。
ディーズスタイル
引用元:ディーズスタイル愛知(https://www.d-s-style.com/aichi/photo/353/)
住所:公式サイトに掲載無し
プロの建築士が風の通りと採光を行う工務店。自由に決められるところは思いっきり自由にデザインできるのがディーズスタイルの特徴と言えるでしょう。
ディーズスタイルの施工事例
引用元:ディーズスタイル愛知(https://www.d-s-style.com/aichi/photo/377/)
>1階の玄関に土間を設けている住まい。土間は家全体の通り道となり、家族が顔を合わせるきっかけの役割を果たしています。靴のままでも使える土間は活用しがいのある空間です。
ミサワホーム
引用元:ミサワホーム(http://www.misawa.co.jp/)
住所:愛知県名古屋市中区新栄2-19-6
テレビCMでもおなじみの大手ハウスメーカー。創立50年以上で安心感も高いです。キーワードは「INNOVATE NEXT」。耐震性、耐久性、快適性、デザイン性など、全てにおいて高い水準の家づくりを実践しています。
ミサワホームの施工事例
引用元:ミサワホーム(http://www.misawa.co.jp/kodate/ziturei/detail/127)
お寺のような玄関アプローチが魅力的。都会の喧騒を忘れるような落ち着きのある外観です。門から玄関までのアプローチは御影石の石畳で続いており、和の心を感じるデザインとなっています。
アキュラホーム
引用元:アキュラホーム(http://www.aqura.co.jp/)
住所:愛知県名古屋市東区代官町35-16 第一富士ビル7階
職人集団から、大手ハウスメーカーの規模にまで成長。職人ならではのこだわりが人気の理由です。建てた後でも安心のサポート制度「永代家守り」なども実施し、末永く安心して住むことができます。
アキュラホームの施工事例
引用元:アキュラホーム(http://www.aqura.co.jp/usersvoice/prejudice/prejudice_1/detail/file075/)
子どもが道路に飛び出してしまわないよう、堀や門を設置して安全対策はばっちり。それだけでなく、曲線を活かしたアプローチとなっており、デザイン性もバツグンです。
ダイワハウス
引用元:ダイワハウス(http://www.daiwahouse.co.jp/)
住所:愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60番地8
CMでも見かける大手ハウスメーカーのダイワハウス。全国に支店を展開しており、愛知県内だけで14件もの支店・営業所が用意されています。「xevo(ジーヴォ)」という天井の高い家をコンセプトとした商品シリーズが人気です。
ダイワハウスの施工事例
引用元:ダイワハウス(https://www.daiwahouse.co.jp/column/lifestyle/and/vol53/live.html)
白い格子柄のデザインが、他の家とは違ったおしゃれ感を醸し出すデザイン。青色の窓もしっかりと存在感があり、白の外壁とのコントラストが美しいです。無駄なものを省いたシンプルなお家です。
タマホーム
引用元:タマホーム(http://www.tamahome.jp/)
住所:愛知県名古屋市緑区大高町寅新田18番
全国に名前の知れている大手ハウスメーカーのタマホーム。設立から20年で大きく成長した企業です。とにかく安く建てられるのが魅力のハウスメーカーで、他のはメーカーと比べても、かなり低コストで家を作ってくれます。デザインよりも価格重視の方にとってありがたいハウスメーカーです。
タマホームの施工事例
引用元:タマホーム(http://www.tamahome.jp/voice/backnumber/5887/)
6つの小窓が外観のアクセントに。レンガ調の石で積み立てられた壁は、細部までこだわり美しい模様を生み出しています。玄関正面には格子を設けることでプライバシー面も守ってくれます。
クレバリーホーム
引用元:クレバリーホーム(http://www.cleverlyhome.com/)
住所:愛知県名古屋市守山区原境町1002
フランチャイズ形式で、全国に店舗を増やしているクレバリーホーム。注文住宅だけでなく分譲や賃貸など、幅広く不動産業界に携わっているハウスメーカーです。外壁タイルを採用しており、タイルを使った家造りなら他のハウスメーカーより経験・実績に優れていると言えます。
クレバリーホームの施工事例
引用元:クレバリーホーム(https://www.cleverlyhome.com/case/ca86.php)
2階建てのゴージャスなお家。2台分の駐車スペースに、立派な屋根付き玄関。家の中は2階建てプラス屋根裏部屋で、充分なスペースが広がっています。
積水ハウス
引用元:積水ハウス(https://www.sekisuihouse.co.jp/)
住所:名古屋市中区栄3-18-1ナディアパークビジネスセンタービル16F
全国展開している大手ハウスメーカーの積水ハウス。創業から60年近い歴史を持ち、これまでに建てた家は200万戸以上にも上ります。ゼロエネルギーハウスや5本の樹計画など、環境問題に対する取り組みを積極的に行っている点も魅力的です。
積水ハウスの施工事例
引用元:積水ハウス(https://www.sekisuihouse.com/architect/exa28.html)
横格子の内側に玄関へのアプローチを用意。幅の狭いアプローチを設けることで、室内へ入った時の広々とした空間におもしろいギャップを生み出します。
ヤマト住建
引用元:ヤマト住建(https://www.yamatojk.co.jp/user_voice/vol_70)
住所:愛知県一宮市森本3丁目25-15
全国展開しているハウスメーカー。ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2014に大賞を受賞し、それ以来8期連続受賞しています。
ヤマト住建の施工事例
引用元:ヤマト住建(https://www.yamatojk.co.jp/user_voice/vol_37)
高機能住宅を作ることももちろんですが、施主の要望を叶えることも重視しています。屋上庭園を作り、施主の希望である自宅にいながらアウトドアを楽しめる空間を作りました。
サイエンスホーム
引用元:サイエンスホーム(http://www.sciencehome-n.com/case_newly/slug-8bd00871d86519b0098d0b4cf2b1973e)
住所:愛知県あま市小橋方田中528-11
木をふんだんに使った施工を得意とするハウスメーカー。ひのきを使ったお家は、安らげるだけでなく耐久性にも優れているため、家族みんなが安心して暮らせます。天然素材を活かした造りにも関わらず、1000万円台で建てられる点も驚きです。
サイエンスホームの施工事例
引用元:サイエンスホーム(http://www.sciencehome-n.com/case_newly/slug-383b91f8ca7b8924a10d7bfc428dcf1a)
赤いドアと白い壁が印象的な家。他の部屋の壁や扉も赤と白で揃えており、統一感のある造りが特徴的です。木の良さとデザイン性を重視した家づくりを得意としています。
アイフルホーム
引用元:アイフルホーム(http://www.eyefulhome.jp/house/example/testimony/004/)
住所:愛知県半田市花園町2丁目1-15
LIXILグループが運営している住宅フランチャイズチェーンです。LIXILと言えば、住宅機材を取り扱っている言わずと知れた大手企業でしょう。住宅に使う商品を開発する力を住宅そのものにも応用して、高性能な住宅を実現してくれます。
アイフルホームの施工事例
引用元:アイフルホーム(http://www.eyefulhome.jp/house/example/testimony/001/)
片流れ屋根の家を2つくっつけたような、特徴的なデザインの家。他の住宅には見られない独創的な外観となっています。奇抜でも機能性には遜色ない家です。
アイダ設計
引用元:アイダ設計(https://www.aidagroup.co.jp/order/voice/view/91)
住所:愛知県名古屋市守山区青山台624
お客様へ価格を正直に提示すること」をモットーとして、注文住宅を作っているハウスメーカー。価格の見える化を細かく提示し、施工を依頼できるような工夫もされています。
アイダ設計の施工事例
引用元:アイダ設計(https://www.aidagroup.co.jp/order/voice/view/103)
1階にLDKと和室、2階に洋室を3つ設計し、将来子どもが一人部屋を欲しがっても対応できるよう十分な個室を確保しています。玄関には自慢のシューズクローゼットを設置。玄関はいつでもすっきりさせておけます。
三井ホーム
引用元:三井ホーム(http://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case37/)
住所:愛知県日進市梅森町西田面15「ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場」内
家を作り続けて40年以上の実績を持つ三井ホーム。全国に広がるハウスメーカーなので、安心して家づくりを任せられるでしょう。デザイン・耐震技術・健康住宅・生涯掛かる費用・地球への優しさなど全てにおいて他のハウスメーカーには負けません。
三井ホームの施工事例
引用元:三井ホーム(http://www.mitsuihome.co.jp/home/works/case36/)
2階の吹き抜け部分を囲むようにカウンターを設置した家。「共有スペースを多く設けたい」という施主の思いを形にしました。
へーベルハウス
引用元:ヘーベルハウス(https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/casestudy/?id=j196&label=アウトドアリビングのある家)
住所:愛知県日進市梅森町西田面15番地ナゴヤハウジングセンター日進梅森会場内
ダウンステップや中2階層のリビングで、新しい層を見せるヘーベルハウスの家づくり。これまでの家造りとは異なる空間の使い方に魅力を感じる人も多いでしょう。最大60年のメンテナンスを行ってくれるため、一生涯大切にできる家が手に入ります。
へーベルハウスの施工事例
引用元:ヘーベルハウス(https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/casestudy/?id=j208&label=限られた敷地を有効に活かした3階・4階建て)
狭い土地でものびのびと暮らせるような工夫を凝らした住まい。デザインにもこだわりを持ち、タイル式の外壁は道行く人の目を引きます。耐震性にも優れているため、3階建てでも安心して暮らせるでしょう。
パナソニック
引用元:パナソニック(https://homes.panasonic.com/common/case/181/)
住所:愛知県名古屋市名東区勢子坊3-608-2
言わずと知れた電化製品に特化しているパナソニック。実は、家造りをはじめたのは50年以上にもなります。「家も時計のように精密につくるべきだ」という思想を持ち、耐震性・遮音性・防犯性・断熱性に優れた家造りを目指しています。
パナソニックの施工事例
引用元:パナソニック(https://homes.panasonic.com/common/case/187/)
こだわりを詰め込んだシアタールームを持つ住宅。防音仕様となっているため、映画鑑賞だけでなくカラオケやゲームで盛り上がることも可能です。
レオハウス
引用元:レオハウス(https://www.leohouse.jp/illustration/vol08/)
住所:愛知県豊橋市神野新田町字中島10番地 ハウジングプラザ豊橋南内
3年連続でハウスメーカーのオリコン顧客満足度で1位を獲得した実力のあるハウスメーカー。家を守る設計はもちろんのこと、コスト面に対しての満足度や、営業の提案力など総合的に評価されているハウスメーカーです。
レオハウスの施工事例
引用元:レオハウス(https://www.leohouse.jp/illustration/vol06/)
洗濯機・ランドリーのすぐ横にタオルなどを置くなど、とにかく動線を重視した作りの住まい。キッチンからも近いため、家事をササッと終えるのに便利でしょう。
一建設
引用元:一建設(https://www.hajime-kensetsu.co.jp/voice/topic03/)
住所:愛知県一宮市開明字郷東25-1
建材の仕入れから地質調査までワンストップで行うハウスメーカー。計画から施工まで全てを自社で実施するため、理想に限りなく近い住まいが手に入ります。アフターサービスも充実しており、何かあったときに頼れる会社です。
一建設の施工事例
引用元:一建設(https://www.hajime-kensetsu.co.jp/voice/topic04/)
黒と白で統一された美しくシックな雰囲気のキッチン。リビングと対面式になっているため、料理を作りながら家族の様子を見守れます。広いスペースを確保しているので、家族と一緒に料理ができるのも嬉しいところ。
スウェーデンハウス
引用元:スウェーデンハウス(http://www.swedenhouse-nagoya.com/voice/details/72/index.html)
住所:愛知県名古屋市中区栄4-14-31 栄オークリッジ6・7階
北欧系のデザインや施工が得意なハウスメーカー。親が家を、子が別荘を、孫はヨットを。」というスウェーデンの住宅思想を元に、頑丈で廃れにくい施工を行っています。
スウェーデンハウスの施工事例
引用元:スウェーデンハウス(http://www.swedenhouse-nagoya.com/voice/details/81/index.html)
玄関に広々とした土間を設けている個性的な住まい。土間とリビングの間に壁を設けないことで開放感を演出しています。土間は吹き抜けになっているため、大きめの荷物を置いても広々と使えるでしょう。
一条工務店
引用元:一条工務店(https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/奥さまの趣味部屋にこだわる免震住宅。/)
住所:愛知県豊橋市神野新田町中島10 中京テレビハウジング豊橋南
東海地震の経験をきっかけに、地震に強い家を目指しています。すべてのモデルで実寸大サイズの耐震実験を行っており、どんな揺れにも耐えれる家を作るための実験を行っているのです。1978年から続く老舗ハウスメーカーなら、豊富な知識と高い技術が期待できるでしょう。
一条工務店の施工事例
引用元:一条工務店(https://www.ichijo.co.jp/example/fudo/日本の伝統と風格を受け継ぐ、和の住まい。/)
瓦屋根に石畳の玄関アプローチは、古き良き日本の住宅を思わせます。シンプルながらも力強さを感じることでしょう。もちろん、耐震性にも優れており、災害にも強い家です。
愛知エリア
注文住宅ガイド
- 愛知県の県庁所在地である名古屋市は、リニア新幹線開業を目前に建設ラッシュとなっています。特に名古屋駅がある中村区と、名古屋最大の繁華街栄がある中区は、地価が上昇傾向。住宅街として人気エリアである千種区や緑区も地価が上昇しています。
名古屋市内で働くなら、名古屋市内で家を建てるのが断然便利。ただし、土地の値段も高めなので、土地の相場をしっかり把握して安い土地を探すことと、限られた予算で希望を叶えてくれる工務店を選ぶことが重要です。
- 人口38万人、県内3位の規模の都市・一宮市。愛知県の北部に位置し、岐阜県と隣接しています。古くから繊維産業がさかんで、近年では住宅地としても人気です。市街地ですが、木曽川が流れており、公園も多く、自然が感じられる街でもあります。
全国平均と比較すると地価は若干高めですが、市内でもエリアによってばらつきがあり、安い土地を購入できる可能性も。住宅街であるため、工務店やハウスメーカーも多く、こだわりが感じられるモデルルームも見られます。
- 愛知県西端に位置する稲沢市。JR東海道本線、名古屋鉄道、名古屋本線、尾西線と多くの鉄道路線が通っており、名古屋駅まで最短10分程度。名古屋のベッドタウンとして発展してきており、人口は13万人ほどです。名古屋に近い場所にありながらも、閑静な住宅街が広がっている落ち着いた雰囲気。工務店やハウスメーカーのモデルルームも多く、スキップフロアや大収納など空間設計に優れたモデルルームなども見られます。
- 名古屋市北側に隣接しており、名古屋駅までJR中央本線で便利に行ける春日井市は、ベッドタウンとして発展してきました。高蔵寺ニュータウンなど、住宅街も整備。ショッピングセンターなどの商業施設も多くあり、住みやすい街です。総合住宅展示場や工務店・ハウスメーカー各社のモデルルームが、市内に多数あるのが特徴。特にJR中央本線春日井駅、春日井IC付近にモデルルームが集まっており、アクセス至便なことから、週末にはファミリーで賑わいます。
- 愛知県豊田市は「トヨタ自動車株式会社」とその創業者「豊田喜一郎」から名前の取られた町で、名古屋に次ぐ人口と愛知一の面積を持つ巨大都市です。トヨタ自動車とともに歩んできたその歴史は、市自ら「クルマのまち」を自称するほど。
そんな世界をリードするものづくり中枢都市としての顔を持つ一方、ブナの木の原生林や貞観杉、東海丘陵湧水湿地群といった豊かな自然や、酒呑ジュリンナ遺跡・七州城のような歴史的遺産、さなげアドベンチャーフィールドに代表される娯楽施設など様々な魅力がぎっしり詰まった街です。
- 安城市は豊かな土壌を活かし、愛知の食生活を支える農業先進都市として発展してきました。近年では自動車産業を中心とした企業進出などによって住宅数も大きく増加し、急速な都市化が進んでいます。安城駅前にはイトーヨーカドーやドン・キホーテ、アンディショッピングセンターなど多くのショッピングセンターが点在し、桜井駅の周辺にはショッピングセンター・アピタやさまざまな学校が並ぶ生活のしやすい土地です。
毎年夏に開催されている「安城七夕祭り」は日本三大七夕祭りの一つで、期間中は100万人を超える人が訪れる大イベントとして有名です。
- 豊橋市は東三河地区にある市の1つで、愛知県の東の端に位置し、新幹線も停まり首都圏や名古屋、関西からのアクセスも抜群で、観光やビジネスでの利用も多い街です。豊橋市を代表する観光地の豊橋公園は、吉田城跡がある他、豊橋市の美術博物館が設置されています。その他「豊橋総合動植物公園」は動植物園や遊園地、自然史博物館からなる日本でも稀な複合レジャー施設。お子さんから親御さんまで楽しめるので、是非機会があれば訪れてみてください。
豊かな自然と温暖な気候に恵まれた 住みやすく、良い街と住人からの評価が高い街です。
- 愛知県のほぼ中央に位置し、東西の交通の要所として発達してきた岡崎市。徳川家康が生誕した岡崎城を中心として城下町として栄えてきた歴史のある都市で、豊田市ほど有名ではないにしろ西三河の中心として栄えています。東海道本線・名古屋本線・愛知環状鉄道線などの鉄道網や各幹線道路が充実しているため、通勤や通学に便利でアクセスしやすさもトップクラスです。
桜の名所として有名な岡崎城をはじめ市内には大型の公園も点在し、春にはお花見 夏には花火大会が行われるなど市民に親しまれています。大型のショッピングモール、スーパーなどが充実しており、文教地区でもあるため子育て家族世帯に人気のエリアです。
こだわりの注文住宅を
実現するために
こだわるポイントを決めよう
- 自由に家づくりができるのが注文住宅のメリット。ただし、「あれもこれも」と何でも詰め込めるわけではありません。もちろん、工務店は施主の要望を100%叶えられるように努力はしてくれますが、土地の広さや形状などで実現できないこともあります。
そこで、「何が必要か」「何を妥協するか」優先順位をつけておくことが重要です。「収納が多い」が1位、「落ち着いた空間」が2位など、一度紙にリストアップすると良いでしょう。
モデルルームを見ることで、自分にとって本当に必要なものがわかることもあります。一度参考のために脚を運んでみましょう。
いちばん重視すべきことは?
- 家を建てる際には空間づくりが重要です。収納や間取りなどを間違えてしまうと、家を建てた後で「こんなはずじゃなかった」と後悔することも。特に「収納が少なくて物が散らかってしまう」「部屋が思ったよりも狭くて窮屈」というような、空間に関する失敗はよくあることです。せっかく高いお金をかけて注文住宅を建てるのですから、絶対に後悔はしたくないですよね。
そこで重要なのが、空間設計に強い工務店を探すこと。デザインはもちろん、広さや収納スペース、家事動線など、全てのことを考慮して設計してくれる工務店にお願いすれば、快適な家が建てられます。
ちょっと賢い
家づくりノウハウ
(愛知県版)
名古屋の
通勤エリアガイド- 名古屋に引っ越される方であれば、やはり名古屋市内が通勤便利。特に千種区や名東区といった地下鉄東山線沿線であれば、名古屋駅や栄駅まで乗り継ぎなして行けるのでおすすめです。
しかし、名古屋市内はどうしても地価が高いので、周辺の市町村も見ておきたいところです。稲沢市であれば名古屋駅まで電車で10分、一宮や春日井なら名古屋駅まで15分ほどで行けます。これらの街は名古屋のベッドタウンとして発展しており、実際に稲沢、一宮、春日井から名古屋に通勤される方も多くいます。地価も安くて、街も落ち着いている雰囲気なので住みやすいと評判です。名古屋に引っ越される予定がある場合は、周辺の市にも目を向けてみてください。
電力自由化・愛知の補助金が使える太陽光発電のススメ
- 愛知県には「愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金」という制度があります。太陽光発電や蓄電池、燃料電池、電気自動車等充給電設備、HEMS(電気の利用状況を把握できる装置)などを設置する費用を補助してくれる制度です。
この補助金を使えば、新築の際に太陽光発電システムや電気自動車充電設備などを安く取り付けることができます。ぜひ、うまく活用してください。
太陽光パネルの搭載でコストカット術!
- 太陽光パネルを設置すれば電気代を節減でき、さらには余った電気を売って利益を得ることもできます。
電気代がかからず、年間4万円プラスになったという事例もあるくらい。月々の光熱費が抑えられるのは嬉しいですよね。
愛知県には、太陽光パネルの設置を補助してくれる制度もあるので、うまく利用して得しちゃいましょう。