稲沢市で信頼できる、地域密着型の工務店などをまとめました。施工事例や土地相場、モデルルーム情報など、家づくりの前にチェックしたい情報も掲載しています。
施工会社:アッシュホーム
エリア:愛知県稲沢市祖父江町
引用元:アッシュホーム(https://www.ash-home.com/work/1840/)
引用元:アッシュホーム(https://www.ash-home.com/work/1840/)
施工事例の特徴
引用元:アッシュホーム(https://www.ash-home.com/work/1840/)
家族を想い、こだわった大収納
小さなお子さんを大切に想う施主の想いを、たっぷりと家づくりに反映させました。
こだわりのひとつめは大収納です。外観は3階建てに見えますが、実は2.5階建てであるこの家。リビング上部が吹き抜けになっており、収納スペースが設けられています。
その収納スペースには大きな窓を配置。リビングの様子を眺めることができ、家族の気配をいつでも感じることができます。
2つめのこだわりは、ハンモックをつけること。大収納フロアには、ハンモックをつけることができるんです。普段の生活を素敵に彩る、小さな遊び心。子どもの喜ぶ顔が目に浮かびますね。
引用元:アッシュホーム(https://www.ash-home.com/work/1840/)
家族が快適に過ごせる空間設計
3つめのこだわりは、オープンキッチン。奥様も料理をしやすい明るいキッチンは、開放的。ちょうど階段下に冷蔵庫スペースがあるので、スッキリと広く使えるのです。
こういった繊細な配慮は、空間設計に定評があるアッシュホームならではと言えるでしょう。施主の想いが隅から隅まで、たくさんつまった、家族が快適に過ごせる住まいができました。
施工事例の基本情報
所在地 | 稲沢市 | 価格 | - |
---|---|---|---|
建ぺい率 | 60% | 容積率 | 200% |
構造・工法 | 木造軸組工法 | 規模 | 2階建て |
敷地面積 | 160.01m² | 延床面積 | 118.41m² |
施工会社:サーラ住宅
エリア:愛知県稲沢市
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_salahouse/060536_0001/jitsurei/jc_0004/)
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_salahouse/060536_0001/jitsurei/jc_0004/)
施工事例の特徴
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_salahouse/060536_0001/jitsurei/jc_0004/)
四季の移ろいを感じるピクチャーウィンドウ
全面塗り壁の真っ白・真四角な外観は、スリット窓がアクセント。玄関を入ると、目に飛び込むのがピクチャーウィンドウです。中庭を通して、家の中にいながらにして季節の移ろいや毎日の天気を感じることができるというのは、何とも贅沢な気分にさせてくれますね。
リビングへ入ると、真っ白なアイランドキッチンが。そして、床は古木調のパイン無垢材。わずかな凸凹が気持ちよく、断熱性にも優れているそうです。
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_salahouse/060536_0001/jitsurei/jc_0004/)
自然素材に囲まれたぬくもりある空間
またキッチンの隣には、カウンタースペースを設けました。施主夫人は趣味が裁縫ということで、ここで作業ができます。
どの部屋でも、自然光がしっかりととれるようになっているのも特徴。自然素材に囲まれたぬくもりのある空間を演出しています。自分たちの好みで自然素材を選び、平屋を選択したという施主。子どもにとっても安心できる住まいとなり、大満足ということです。
施工事例の基本情報
所在地 | 稲沢市 | 価格 | 2,500万円~2,999万円 |
---|---|---|---|
建ぺい率 | - | 容積率 | - |
構造・工法 | 木造軸組工法 | 規模 | 平屋 |
敷地面積 | - | 延床面積 | 122.50m² |
施工会社:有本建設
エリア:愛知県稲沢市
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_143524/143524_0001/jitsurei/jc_0009/)
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_143524/143524_0001/jitsurei/jc_0009/)
施工事例の特徴
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_143524/143524_0001/jitsurei/jc_0009/)
伝統美と機能性にこだわった住まい
切妻大屋根が美しい日本風の家屋です。ただ日本の伝統美を追求するだけでなく、住まう人が快適に過ごせるような配慮がされている点も、この家の特徴。
例えば左右に大きく広がる軒は、ガレージから、奥の和室やリビングまで繋がっています。雨に濡れずに移動できるのは非常に便利ですね。
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_143524/143524_0001/jitsurei/jc_0009/)
随所に見える匠の技
ダイニングとリビングは、あえて距離を持たせています。リビングは広々としており、来客が来ることも想定してつくられたそうです。ダイニングと離れていることで、キッチンが多少片付いていなくても来客の目に触れることはないので、奥様も安心とのこと。
さらにこだわったのが和室。風情のある縁側に雪見障子、竹網代の天井…、日本の美をいちばん感じることができるポイントとなっています。
伝統美とともに、生活していく上での実用性も決して妥協しない家。職人たちの匠の技が、存分に発揮された家になりました。
施工事例の基本情報
所在地 | 稲沢市 | 価格 | 2,000万円~2,499万円 |
---|---|---|---|
建ぺい率 | - | 容積率 | - |
構造・工法 | 木造軸組工法 | 規模 | 2階建て |
敷地面積 | 316.85m² | 延床面積 | 155.29m² |
稲沢市にある「平屋」の施工事例をまとめました。「ロックフェイス」と呼ばれる素材を用いた、個性的な平屋の事例や、ペットと快適に過ごせるよう工夫された事例など、様々なこだわりをぜひチェックしてくださいね。
稲沢市で「2階建て」の施工事例を調査。和モダンテイストの事例や、個性的でありながら、機能性も兼ね備えた事例など、参考にできる情報が満載です。
稲沢市で見るべき「3階建て」の施工事例を特集。ブラウンとブラックを貴重としたスタイリッシュなデザインの事例や、敷地面積を最大限に活用した事例など、ポイントを解説しつつ紹介しています。
愛知県から岐阜県には濃尾平野が広がり、その中央部に稲沢市が存在します。木曽川をはさんで岐阜県と隣合わせになっている愛知県西端の街です。そんな稲沢市の平均価格を見てみましょう。
2015年度の稲沢市全体の平均地価は1平方メートルあたり8万2,682円、坪単価:27万3,925円。この価格は全国平均の14万9,978円(坪単価:49万5,796円)、愛知県の全体平均15万5,071円(坪単価:51万2,632円)に対して、かなり低いと言えます。最も愛知県は名古屋市が県平均地価を押し上げているので、名古屋市以外は全て平均以下といった傾向です。
次に稲沢市の土地評価額の動向を見てみましょう。過去10年間の平均地価は2008年がピーク。その後2010年まで下落を続け、それ以降は上下しながらほぼ横ばいとなっています。この10年間の価格の振れ幅は5,000円程度なので、大きな地価の変動はなかったと言えるでしょう。
そんな稲沢市は地価ランキングでは全国226位。ちなみにこの数字は1731市町村中なので、まずまずの数字と言えるでしょう。愛知県内のランキングでも54市町村中の27位とほぼ真ん中くらいに位置しています。
次に愛知県稲沢市の地域の特徴や歴史について見てみましょう。稲沢市内にはJR東海道本線、名古屋鉄道、名古屋本線、尾西線と多くの鉄道路線が通っており、各線の駅に近い程土地の地価が高いです。
名古屋へは電車で10分程度とアクセスが便利なので、ベッドタウンとして人気。県営名古屋空港や名神高速道路のICも近くにあり、交通の不便さは感じません。
稲沢市は昭和33年に市制施行となり、平成17年には祖父江町、平和町と合併して現在に至ります。
面積は約80平方キロメートルと、愛知県内の自治体の中では平均的な大きさと言えます。
明治以降は農業、工業の街として栄えてきて、昭和中期からはベッドタウン化に伴い人口が増増加しました。オイルショック後は工業が停滞して、人口流出の危機もありましたが、現在は13万人以上を抱える市として安定しています。
集客が期待できる観光資源は少ないですが、日本三大奇祭の1つ「はだか祭」が一大イベントとして有名です。さらに市内は銀杏の名産地として有名で、銀杏を使った和菓子が生産されています。
ベッドタウンとして知られる稲沢市には、ハウスメーカーや工務店のモデルルームも数多くあります。特にスキップフロアや大収納が印象的なモデルハウスや、デザインに優れた外観の家など、デザインが洗練されたモデルルームがあり、市内外から多くの人が訪れます。
モデルルームは、工務店が力を入れてつくった作品と言えるもの。機能面からデザイン面まで、全ての人に「素敵」と思ってもらえるような設計をしているので、デザインや空間づくりなどは多いに参考になるはずです。
特に稲沢では空間設計に優れた工務店のモデルハウスがあるので、ぜひ足を運んで見てみてください。
家づくりで大切なのは工務店選びです。工務店のセンスによって、家の性能やデザインが決まってしまいます。また、工務店選びを間違えると希望通りの家が実現できなかったり、欠陥住宅ができ上がってしまったりしますので、注意が必要です。
このサイトでは稲沢市での家づくりに失敗しないよう、おすすめの工務店を15軒ピックアップして掲載しています。
各工務店ともそれぞれ強みが異なるもの。「空間設計に優れている」「外観デザインが良い」「コストパフォーマンスが高い」といった特徴があります。どの工務店にすれば良いか迷ってしまいそうですが、気になったらまずは問い合わせてみると、よりその工務店の善し悪しがわかるのでおすすめです。
愛知の
注文住宅NAVI
愛知エリアの
工務店・ハウスメーカーを
ご紹介
詳しくは
こちら
※このサイトで公開している情報は、管理者が個人的に収集・調査したものです(2018年7月時点)。工務店の施工事例をはじめ、費用などの最新の情報は、公式サイトで確認するようにしてください。
Copyright (C)愛知の注文住宅NAVI~理想の家づくりを実現する工務店・ハウスメーカーガイド~ All Rights Reserved.